1. HOME
  2. 年間行事
  3. 12月 歳末法要と除夜の鐘

12月 歳末法要と除夜の鐘

歳末法要と除夜の鐘

 常泉寺では大晦日の夜に歳末諷経(年末の法要)を執り行い、新年に向け除夜の鐘を打ちます。

除夜について

 「除夜」という言葉に含まれる、「除」という字は、「掃除」などにも使われるように、「お清めをする」という意味があります。つまり、翌日の節分を前に、お清めをする夜ということで「除夜」といいました。
 あるいは、カレンダーを換えるので、「暦を除く夜」という意味もあるとされています。その意が転じて、現在では大晦日の夜を除夜と称するようになりました。